トップへ

京都酒造 株式会社

  • 新着情報NEWS
  • 蒸溜所についてDISTILLERY
  • 商品紹介PRODUCT
  • ブログBLOG
  • 会社概要COMPANY
  • 求人情報RECRUIT
  • お問い合わせCONTACT
  • お取扱店様MAP
  • JP
  • EN
  • CH

BLOG

ブログ
(その他)

  • 2022.01.31

    京都みやこ蒸溜所初受賞!ISCアワード金賞受賞!

    京都みやこ蒸溜所(所在地:京都府船井郡京丹波町)は、2021年度インターナショナルスピリッツチャレンジアワードにて、金賞(黒帯)他を受賞致しました。 ■受賞商品、タイトル 西陣織黒 ...

    • その他
  • 2022.01.28

    ブラックコーク

    こんにちは、京都みやこ蒸溜所です 【ブラックコーク】 今回ご紹介するのはウイスキーのコーラ割りの作り方 材料 ・京都ウイスキー黒帯 ・コーラ ・氷 ①グラスに氷を入れる ...

    • その他
  • 2022.01.25

    単式蒸溜と連続式蒸溜の違い

    こんにちは、京都みやこ蒸溜所です 【単式蒸溜と連続式蒸溜の違い】 単式と連続式の違いはご存知でしょうか? 蒸溜とはアルコール度数を高める工程です 単式とは蒸溜を1回ずつしか行えず、連続式はその ...

    • その他
  • 2022.01.21

    糖化も発酵作業!?

    こんにちは、京都みやこ蒸溜所です。 【糖化も発酵作業!?】 大麦が原料のウイスキーは澱粉が主な成分のため、 実はそのまま酵母を加えても発酵しアルコールにはなりません。 酵母が発酵するには澱粉な ...

    • その他
  • 2022.01.18

    樽の種類

    こんにちは、京都みやこ蒸溜所です。 【樽の種類】 ウイスキーの味を決めるのは樽と言っていいほど熟成に欠かせない樽 この木材にはオークが使われます。 その中でも代表的なのがアメリカンオーク、コモ ...

    • その他
  • 2022.01.14

    大雪

    こんにちは、京都みやこ蒸溜所です。 京都みやこ蒸溜所は大雪になりました。 冬の厳しい寒さに耐えて育つものは甘くなるとよく言います。 ウイスキーもこの寒さに耐えながらきっと甘く熟成してくれる事 ...

    • その他
  • 2022.01.11

    なぜポットスチルは銅製なのか?

    こんにちは、京都みやこ蒸溜所です。 【なぜポットスチルは銅製なのか?】 なぜウイスキーのポットスチルは銅製なのかご存知ですか? どのお酒であれ発酵時に硫化物ができてしまいます。 日本酒などは適 ...

    • その他
  • 2022.01.07

    発酵

    【発酵】 お酒作りにおける発酵とは、糖分をアルコールに変える作業のことを指します。 ウイスキーでは大麦から取り出した麦汁に酵母を加え、60時間ほど発酵させます。 酵母が発酵しやすい温度は人の体温 ...

    • その他
  • 2022.01.01

    謹賀新年

    こんにちは、京都みやこ蒸溜所です。 【謹賀新年】 あけましておめでとうございます。 昨年発売させていただきました京都ウイスキーも発売開始から一年が経とうとしております。 京都みやこ蒸溜所では更 ...

    • その他
  • 2021.12.24

    メリークリスマス

    こんにちは、京都みやこ蒸溜所です。 【メリークリスマス】 京都みやこ蒸溜所からの贈り物。 クリスマスディナーのお供にウイスキーはいかがですか? 京都ウイスキーは京都府のみの販売とさせて頂いてお ...

    • その他
PREV
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
NEXT

CATEGORY

  • 全表示
  • 製品情報(New Product)(2)
  • NEWS(5)
  • ピックアップ(1)
  • その他(74)

PICK UP

  • 2020.08.24
    アルコール製剤京みやこ-66 販売開始!
  • 2020.08.24
    アルコール製剤京みやこ-66 販売開始!
  • 個人情報保護方針

© 2022 京都酒造 株式会社