BLOG

製品製造

こんにちは、京都みやこ蒸溜所です。今回は製品の製造の一場面をご紹介します。京都ウイスキー及び京都ジンは西陣織の帯ラベルを採用しています。機械での貼付が難しいため、人の手によって貼付されています。接着には両面テープが使用されているため、剥がしていただくことも可能です。

鴨川

こんにちは、京都みやこ蒸溜所です。鴨川は祇園と河原町に挟まれており、京都を象徴する風景が広がっています。映画やドラマのロケ地や舞台のシーンにも使われることもあり、記念撮影に訪れる方も多くいます。

京都ウイスキー赤帯

こんにちわ、京都みやこ蒸留所です。今回は京都ウイスキー赤帯700mlのご紹介です。京都ウイスキー赤帯700mlは厳選されたモルトウイスキーとグレーンウイスキーを使用したブレンデッドウイスキーです。バニラの甘い香りと調和の取れた味わいをぜひお楽しみください。

川床

こんにちは、京都みやこ蒸溜所です。貴船神社周辺のお店では川床が体験できます。貴船の川に座敷が設けられ、とても涼しく水面に足を入れてゆっくりしながら季節を感じるのがおすすめです。

蒸留

こんにちは、京都みやこ蒸留所です。今回は蒸留についてご紹介します。蒸留とは、沸点の違いを利用して異なる性質の液体を取り出すことを言います。蒸留を繰り返すことで、より高い度数の酒を精製することが出来ます。こちらはジンの蒸留をしている様子です。

稲穂の実り

こんにちは、京都みやこ蒸溜所です。京都みやこ蒸溜所の近くでは、稲穂が実りを迎えました。早い所では稲を刈り始め収穫の風景を見ることができました。来年も秋の風物詩を見られるのが楽しみです。

雅~MIYABI~

こんにちは、京都みやこ蒸留所です。今回は京都ビール 雅~MIYABI~のご紹介です。京都ビール 雅~MIYABI~は控えめの苦味と仄かな酸味が特徴のクラフトビールになっております。価格は300円(税込330円)です。まだまだ暑い日が続きますので、どうか皆様ご自愛ください。

水占い

こんにちは、京都みやこ蒸溜所です。みなさんは水占いをご存知でしょうか?京都では貴船神社や下鴨神社などで占うことができます。水面に浮かべると紙に文字が浮かび上がります。不思議な体験になるのでぜひ見かけた際には占ってみてはいかがでしょうか?

ハイボール

こんにちは、京都みやこ蒸留所です。今回はおいしいハイボールの作り方をご紹介します。1.砕いた氷をグラスにいっぱい2.レモンなど柑橘系の果汁を多めに3.ウイスキーと炭酸水を1:3程度の割合で静かに注いで完成!京都ウイスキー赤帯にもぴったりです。ぜひ一度お試しください

TOP