BLOG

ウイスキー樽の構造

こんにちは、京都みやこ蒸溜所です。【ウイスキー樽の構造】ウイスキー樽の構造はとてもシンプルで、接着剤や釘は全く使っていません。これは金属粉が混じることや接着剤などの匂いが原酒にうつらないようにするためでもあるのですが、一番は解体組立がしやすいようにするためです。特にウイスキー

京都ウイスキー 西陣織 赤帯

こんにちは、京都みやこ蒸溜所です。【京都ウイスキー 西陣織 赤帯】京都みやこ蒸溜所は、京都で初めてのウイスキー蒸溜所です。雅で華やかな日本の伝統工芸品である西陣織をラベルに起用した京都ウイスキー 西陣織赤帯はブレンデッドウイスキーとなり、お求めやすい価格を実現いたしました。

ホットウイスキー

こんにちは、京都みやこ蒸溜所です。【ホットウイスキー】11月に入り、蒸溜所でもますます寒さが増してきました。この時期におすすめなウイスキーの飲み方としてホットウイスキーがあります。ホットウイスキーとはウイスキーのお湯割りですが、お好みで蜂蜜などを用い甘みを添加したり、

ウイスキー熟成に欠かせない寒暖差

こんにちは、京都みやこ蒸溜所です。最近では京都みやこ蒸溜所でも日に日に寒くなってきました。この時期は昼夜の寒暖差も大きく、ウイスキー熟成に欠かせない時期となってまいりました。一方で季節の変わり目でもございます。体調を崩さぬよう皆様もご自愛ください。京都ウイスキーは京都府の

大麦と小麦の違い

こんにちは、京都みやこ蒸溜所です。【大麦と小麦の違い】ウイスキーの原料といえば大麦が挙げられますが、大麦と小麦の違いを知っていますか?粒が大きいのが大麦で、小さいのが小麦というわけではありません。両者の違いは粒や背丈や葉の大きさではなく、穂から出ている禾(のぎ)に現れてい

西陣織とは

こんにちは、京都みやこ蒸溜所です。京都ウイスキーはラベルに西陣織を起用しています。この西陣織とは、京都で造られる先染め織物の総称のことで、先染めとは、先に糸を染めてから色の違う糸を組み合わせて織る製法のことです。糸の中心部まで染色される

ウイスキーの飲み方:トゥワイスアップ

こんにちは、京都みやこ蒸溜所です。【ウイスキーの飲み方:トゥワイスアップ】トゥワイスアップとはウイスキーと常温水を1:1の割合で混ぜ合わせる飲み方です。ウイスキーが香り立つのは、アルコール度数20~30度と言われているので、最も香りを楽しめる飲み方とも言われています。

ウイスキーの飲み方:ミスト

こんにちは、京都みやこ蒸溜所です。【ウイスキーの飲み方:ミスト】細かく砕いたクラッシュアイスにグラスに入れ、ウイスキーを注ぐとミストと呼ばれる飲み方になります。同じ氷に入れるロックと違う点は氷に触れる面積が大きくなるのでより冷えるのが特徴です。最初はロック、氷が溶けるにつ

ウイスキーの飲み方:ハイボール

こんにちは、京都みやこ蒸溜所です。元々「ハイボール」とは蒸溜酒やリキュールを何かで割ったものの事を指すので、ウイスキーでなくてもハイボールです。グラスに適量のウイスキーと炭酸水を注ぐだけなので手軽に楽しめる飲み方です。お好みでレモンなどを合わせて飲むのもスッキリして良いですね!京

ウイスキーの飲み方:オンザロック

こんにちは、京都みやこ蒸溜所です。【ウイスキーの飲み方:オンザロック】「ロック」はロックグラスと言われるグラスに氷を入れ、ウイスキーを注ぐだけのシンプルな飲み方です。ロックの特徴は、ウイスキーを注いだ直後と飲み終わりで味の変化を楽しむことができます。注いだ直後はストレート

TOP