BLOG

宇治橋

こんにちは、京都みやこ蒸溜所です。宇治橋は日本三古橋のひとつに数えられています。現在の橋は1996年に完成したもので、宇治川の自然や歴史遺産と調和をするように木製高覧という伝統的な形状をしています。ぜひ、訪れてみてはいかがでしょうか?

酒のハラダヤ

こんにちは、京都みやこ蒸溜所です。店舗紹介シリーズ。今回ご紹介しますのは、左京区にあります『酒のハラダヤ』です。京都ウイスキー 3種類京都ハイボール缶 2種類取り扱い頂いております。是非訪れてみてください。酒のハラダヤ〒606-8404 京都府京都市左京区

無病息災を祈念して

京都では1年の残り半分の無病息災を祈念して水無月食べる風習があります。上部の小豆は悪魔払い、下部の三角の形は暑気を払う氷を表しているといわれています。甘くウイスキーともとても合うのでぜひ召し上がってください。

貴船神社

こんにちは、京都みやこ蒸溜所です。京都市の山奥にある貴船神社は白鳳6年(677)には御社殿が造られ、京都でも古くからの歴史を誇る神社です。本宮に続く「清めの石段」は両側に春日灯籠が並んで幻想的です。

特別な夏に

こんにちは、京都みやこ蒸溜所です。暑い日が続くこれからの季節、冷えたビールやハイボールで気分をリフレッシュしませんか?京都の風情を感じる「京都ビール」と、スッキリとした味わいの「京都ハイボール」が、あなたの夏をもっと特別にしてくれるはずです。

紫陽花

こんにちは、京都みやこ蒸溜所です。京都では紫陽花が見頃になっています。梅雨になり青や紫など多彩に咲いています。

鞍馬寺

こんにちは、京都みやこ蒸溜所です。京都市にある鞍馬寺は牛若丸が育った場所で名高く、天狗が住むといい伝われるパワースポットです。ケーブルカーが整備され、気軽に入山することができます。

はちぼし酒店

こんにちは、京都みやこ蒸溜所です。今回ご紹介しますのは、東洞院通にあります『はちぼし酒店』です。京都ウイスキー700ml京都ハイボール缶2種類京都ビール2種類などお取り扱い頂いております。はちぼし酒店〒604-8135 京都府京都市中京区東洞院通三条下る三文字町2

飛び石

こんにちは、京都みやこ蒸溜所です。鴨川にある飛び石は河床を安定させるために設け、水位の低い時には人が渡ることができます。形も様々で亀の形や鳥などがあり暑い日には涼みに来る人も大勢います。

TOP