BLOG

開栓の注意点

こんにちは京都みやこ蒸溜所です。ウイスキーは瓶詰めされた時から、基本的に劣化しません。しかし、キャップの具合などによって劣化する事があります。開栓していないのに量が減っているものは、アルコールや香りが飛んでいる可能性があります。直射日光にあたらない、温度変化の少ないと

ジン製造中

こんにちは京都みやこ蒸溜所です。只今、近日発売予定のジンの製造中です!研究を重ね、納得のいく商品に仕上がっております。こちらのジンも京都府限定商品になります。発売日等々もSNSで随時更新いたします。皆様お楽しみに!京都ウイスキーは京都府のみの販売とさせて頂いて

バーボンウイスキーの「バーボン」の由来とは

こんにちは京都みやこ蒸溜所です。アメリカケンタッキー州の州都のひとつ、「バーボン郡」に由来しています。元の語源は、フランスの王家として知られる「ブルボン」。当時イギリスとの独立戦争に際し、フランスがアメリカに味方したことを感謝して、地名としたものです。京都ウイ

ジンの始まり

こんにちは京都みやこ蒸溜所です。ジンは元々1660年に当時熱病の特効薬としての薬用酒として作られました。「ジュニエーヴル」の名前で薬局で売り出され、あまりの美味しさに薬ではなくお酒として人気になりました。京都ウイスキーは京都府のみの販売とさせて頂いております。公式HP

「フロアモルティング」の「モルティング」とは?

モルトウイスキーの場合、原料となるのは大麦の麦芽(モルト)。大麦のままでは糖化できませんが、発芽させて麦芽にすることで、糖化酵素が活性化します。この大麦を発芽させることを「モルティング(製麦)」と呼びます。京都ウイスキーは京都府のみの販売とさせて頂いております。公式H

ウイスキー保存方法は?

ウイスキーは比較的保存が簡単なお酒です。温度変化が激しい部屋でなければ大丈夫です。一度開封したものは、時々キャップを締め直さないと少しずつアルコールや水分が抜けていきます。瓶での天使の分け前を惜しむならラップを巻いたりしましょう。また、瓶内ではもう発酵しませんので、購入時以上に味は変

ミニチュア樽作成

こんにちは京都みやこ蒸溜所の山本です【ミニチュア樽作成】この間伐採した木からいい香りがするので、ミニチュア樽を作ってみようと思います。普段の製造とは違い、自分で一から造る樽で熟成させるのはワクワクしますね!一体どんな味や香りに仕上がるのか今から楽しみです。京都

ゴッドファーザー

こんにちは京都みやこ蒸溜所です。【ゴッドファーザー】ウイスキーカクテル紹介!ゴットファーザーウイスキーとアマレットのカクテル。アマレットはアーモンドのような香ばしい香りのするリキュールです。①グラスに氷を入れる②ウイスキー45ml、アマレット15mlを入れてス

ジャパニーズウイスキーの特徴

世界5大ウイスキーに数えられるジャパニーズウイスキーの特徴日本のウイスキー文化はスコッチウイスキーを手本にしているのですが、独自の進化・発展を遂げてきています。共通している点で言われているのは、穏やかで繊細な味だと言われています。京都ウイスキーは京都府のみの販売とさせて頂いて

TOP